なんじゃこら G-SHOCK

これでG-SHOCKなのか? と思ってしまうNewモデルが登場!
宮崎に「なんじゃこら大福」って有名な名物お菓子があります。一言で言えば「大福もち」なんですが、中に「いちごと栗とクリームチーズ」が入っていて、こぶし大のサイズがあって見た目で「なんじゃこら!」、そして中の具材とやわらかな求肥がとっても美味しくてまた「なんじゃこら!」って感じになるお菓子なんですよ!
今回紹介するG-SHOCK nanoも、その「なんじゃこら大福」のように、見た目の小ささに「なんじゃこら!」、その実力・性能に「なんじゃこら!」ってなる製品です!
ちなみに、11月9日土曜日が、発売予定日になります!

見た目が「なんじゃこら!」
とにかく見た目が小さい。重量はわずか6g、1円玉6枚分。通常のG-SHOCKで軽いモデルで50gくらいなので、その小さくて軽いのは見た目だけでなくデータからも分かると思います
5600シリーズのフォルムを約1/10スケールで実現
G-SHOCKを代表する5600シリーズの造形を、約1/10スケールの指輪サイズで実現。独自の金型成形技術でベゼルやバンドの複雑形状を細かく再現したほか、ボタン、美錠、裏蓋には、オリジナルと同じステンレススチール素材を使用しています。装着方法も通常の時計と同じく、バンド穴で装着サイズ(約48~82mm)の調整が可能です

実力が「なんじゃこら!」
見た目が小さいので、これでホントにG-SHOCK?って思われますが、「耐衝撃構造」「20気圧防水」といったG-SHOCKの基本性能を持っているのです。それだけでなく、時刻表示・ストップウオッチ・アラーム・LEDバックライト・オートカレンダー・デュアルタイムなど、普通のG-SHOCKと同様の機能を備えています
G-SHOCK史上最小の耐衝撃構造
高密度実装技術と小型電池の採用により、モジュールを通常の約1/10にダウンサイジング。さらに、ガラス繊維強化樹脂でケースの強度を高め、ウレタンベゼルでフルカバー、随所に気密対策を施したG-SHOCK独自の構造を採用。耐衝撃と20気圧防水を備えたタフネス性能を指輪サイズで実現しました。他のG-SHOCKと同様に電池交換可能です

小さくても機能はしっかりデジタルフェイス
G-SHOCK 5600シリーズをオマージュしたフェイスに、6桁表示のデジタル液晶を装備。時・分・秒はもちろん、カレンダーやデュアルタイム、ストップウオッチなどの機能にも対応しています。3つのサイドボタンも、装飾ではなく可動式。モード切り替えやライト点灯などの各種操作が行えます。
※通常G-SHOCKと違い仕様上、右上の液晶表記についてはDT(DUAL TIME)とST(STOP WATCH)モードのみ表示となります

時を知らせるフラッシングライト
時刻アラームと連動したフラッシングライト機能を搭載。設定した時刻になると、ライトがほのかに点滅。エモーショナルに時を知らせます
ディスプレイスタンド付きスペシャルパッケージ
コレクションボックスをイメージした専用パッケージをご用意。Gマークをかたどったシリコーン製のディスプレイスタンドを同梱しています
素材へのこだわりバイオマスプラスチック
ベゼル、バンドの主な樹脂パーツに、環境負荷低減への貢献が期待されるバイオマスプラスチックを使用
DWN-5600-1JF・DWN-5600-4JF・DWN-5600-9JF
メーカー希望小売価格 ¥17,600-(税込)
https://gshock.casio.com/jp/products/g-shock-nano/dwn-5600/




